
【キーウ共同】
ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、
日本での首相選出を経て就任した自民党・高市早苗総裁に対し、
公式X(旧ツイッター)で祝意と期待のメッセージを発信しました。
🤝 「両国のパートナーシップを強化したい」
ゼレンスキー大統領は投稿の中で、
「世界が共通の課題に直面する中、両国のパートナーシップを強化することを楽しみにしている」
と述べ、国際社会の連携の重要性を強調。
続けて、
「(ロシアの)侵攻以降に受けた日本からの包括的な支援に深く感謝する」
と日本のこれまでの支援に謝意を示しました。
🇺🇦 日本とウクライナの関係深化に期待
ウクライナでは2022年以降、ロシアによる侵攻が続いており、
日本政府はこれまで人道支援・インフラ再建・避難民受け入れ支援などを実施。
高市新政権の誕生を受けて、
ゼレンスキー政権は経済・安全保障両面での関係強化に期待を寄せています。
🌏 国際社会の注目も
日本の首相交代に合わせ、欧米各国からも祝意の声明が相次ぐ中、
ゼレンスキー大統領のコメントは、
「日本がウクライナ支援を継続する姿勢を改めて確認したメッセージ」
として海外メディアでも報じられています。
💬 SNSでは「外交メッセージが早い」と話題に
ゼレンスキー大統領は世界の首脳の中でもSNS発信が早いことで知られており、
今回の高市首相就任に対しても、
「対応が早い!」
「日本との関係を本当に大事にしているのが伝わる」
などの声がSNS上で広がっています。
🔍 まとめ
- ウクライナ・ゼレンスキー大統領が高市早苗新首相に祝意
- 「パートナーシップ強化を楽しみに」と表明
- 「ロシア侵攻以降の日本の支援に感謝」とも投稿
- 日ウ関係のさらなる発展に期待が高まる
日本の新しい政権に、ウクライナから届いた温かなメッセージ。
国際社会の中で日本がどう動くのか、今後の外交方針にも注目が集まります。


コメント